怖い保育士との人間関係、どうすれば楽になる?やってはいけないこと・対処方法を紹介

せっかく入った保育園なんだから、長く続けたいのに、怖い保育士がいて、職場に行くのがしんどい

怖い保育士さんとも、本当は仲良くしたいのに…なかなかうまく行かない…

どうしたら楽になれるの…?

このような悩みに全てこたえます。

この記事を読むと分かること

  • 保育園の人間関係を楽にする方法がわかる
  • 怖い保育士相手にしてはいけないことがわかる
  • 本当にやりたい保育をするために必要なことがわかる

この記事を読めば、怖い保育士に怯えずに保育に向き合えるようになります。

目次

筆者の経歴はこちら

保育士経験7年転職4回のハクモクレンです。
  • 新卒で「楽しそうだから」という理由で実習先に就職。
    系列の新設保育園に異動。実力もなくやりたかった保育がなかなかできずに転職。
  • 地元の「子どもの能力を伸ばす」に注力している保育園に「保育士として学べそう」と転職。
    いざ入ってみると、休日研修の代休もなし・研修費や行事準備の残業代は出ず。
    勉強になったこともたくさんあったけどスパルタすぎてギブアップ。
  • 大手の企業型保育園に転職。安定しているかと思いきや、給与・ボーナスが過去最低。
    新園のためか保育士の人間関係がかなり悪く、よく揉めがち。
    早番のシフトが週4日と多く体と精神を病み、休職→退職。
  • 体調復活してから法人の保育園に転職(ここで転職かなり気を付けました…!)
    代休等はないけど、ある程度有休とりやすい環境。
    給与・ボーナスもしっかりもらえる。
    人は多いけど書類や行事準備が多い。今一番安定している。

こんな私だからこそ言えることがあると思います。

一刻も早く辞めたい場合は、大手の転職エージェントに無料登録して相談してみるといいかも。

保育士転職なら【マイナビ保育】がおすすめ。

あなたの希望条件に合った非公開求人もあるので相談してみるといいですよ。

私自身使ってみて良かった転職サイトや転職エージェントを詳しくまとめた記事はこちらです。

マイナビ保育のこともまとめたので、よかったら読んでみてください。保育士転職に強い転職サイト・転職エージェントおすすめ3選

それでは行きます。

怖い保育士との関係を楽にしたいなら、自分の考え方や行動を変えてみよう

怖い保育士はあなたの都合で変わってくれることは、まずあり得ません。

怖い保育士との関係を楽にするために自分の考え方や行動を変えていきましょう。

あなたの行動が変われば、相手の言動に惑わされずに、やりたい事に注力できるようになるからです。

怖い保育士は怖い自分を演じることで、周りの人間をコントロールしています。

考え方や対応の仕方を変えていけば、「この人には通用しない」と判断し、コントロールしてこなくなります。

怖い保育士の特徴は?どんな保育士がいるの?

怖い保育士の特徴

「怖い保育士」と周りに言われてしまう特徴はこちらの3つです。

  • 若手や転職者、新人のみに厳しい保育士
  • 子どもに対して厳しい保育士
  • 自分の機嫌の良し悪しで判断する理不尽な保育士

保育士って優しくて面倒見が良くて明るい人というイメージがあるかもしれません。

しかし、怖い保育士と言われている方は、

基本的に若手や子どもに厳しく、自分の機嫌次第で発言を変える傾向があります。

人によって態度や言動を変えるので、消耗した人が辞めてしまい、

怖い保育士は職場に居座っている場合があります。 

なぜあなたに攻撃的・理不尽になるのか?

怖い保育士が後輩を育てようと考えていないからです。

もし理解していれば、サポートしたり相談に乗ったりなど、安心して働けるようにするはずです。

若手や転職者が安心して働けるようになれば、一人当たりの仕事量が減ります。

結果的に仕事の分担が減って楽になるのを分かっていれば、若手や転職してきた保育士だけに厳しくしたりしません。

あなたが辞めてしまったら、一人当たりの業務量がさらに増え、今よりも忙しくなるということを理解していないのです。

怖い保育士への具体的な対処方法は?

怖い保育士は自分に非があると思っていません。

悪いと思っていないから、理不尽な対応ができるのです。

こういう人に、どう立ち向かっていけばいいのかを詳しく解説していきます。

コミュニケーション取れそうなら取ってみる

まず、コミュニケーションが取れそうなら話しかけていきましょう。

悪意がない分、自分が味方であると相手に錯覚してもらえれば、

攻撃の手を緩めてくれるかもしれないからです。

機嫌がよさそうな日に少しずつ話しかけていく中で、

あなたに何かしてやろうと思わなくなるかもしれません。

ただし、かなり疲れますので、無理しない程度に聞いていきましょう。

怖い保育士相手に、一人で立ち向かおうとしない

怖い保育士があなたに理不尽に振舞っていても、一人で立ち向かってはいけません。

一人でどうにかしようとしても、解決しないし、疲弊してしまうからです。

まずは信頼できる保育士や上司にすぐ相談してみましょう。

怖い保育士が辛くなる前に、逃げ道を用意しておく

怖い保育士が原因で、今の保育園に居づらくなってしまう前に、逃げ道を用意しておきましょう。

上司や園長に相談しても対応してもらえない可能性もあるからです。

辞めるにしても、転職するにしても必要な準備や手続きがあります。

時間をかけて情報収集をしておくと、いざという時に役に立ちます。

怖い保育士相手にやってはいけないことは?

やってはいけないこと3つ

怖い保育士に何か言われたとしても、出来るだけ冷静に対応しなければいけません。

真っ向から対立すると100%もめるからです。

やってはいけないことを具体的に挙げてみました。ぜひ参考にしてみてください。

怖い保育士に仕返ししない

怖い保育士に何か理不尽なことをされても、仕返しをしてはいけません。

あなたが攻撃のターゲットになってしまい、もっと嫌な思いをしてしまうからです。

仕事にも支障が出てしまうと、ストレスで体調不良を招いてしまうかもしれません。

どんなに理不尽でも、やり返そうとは思わずに、自分の仕事に集中しましょう。

責められる隙や粗を見せない

怖い保育士に仕事の粗や失敗、あなたの隙を見せないようにしましょう。

隙や粗を見せてしまうと、追及される可能性があるからです。

提出物を出すのが遅いんじゃない?ちゃんと仕事してるの?

休憩時間取りすぎじゃない?時間守って取ってほしいよね…

あなたが悪いように言われないためにも、日頃から仕事に集中していきましょう。

あなたがしっかり仕事をこなしていれば、周りも見ていてくれるはず。

怖い保育士にあまり緊張しすぎずに、いつも通りやっていきましょう。

トラブル対応は、第三者も入れる

万が一、怖い保育士相手とのトラブルが起きたら、

一人で解決しようとせずに、第三者も入れましょう。

第三者は公平に話を聞き、時には歯止めになってくれるからです。

まずは園長や主任など、信用できる保育士に相談してみましょう。

一人で悩まずに、困ったときは周りを頼ってみましょう。

辞めたくなる気持ちはわかるけど、一旦落ち着いて考えよう

辞めたくなる気持ち、よくわかるけど

もうやっていけない!と逃げるように辞めるのは、得策とは言えません。

転職は焦って行動すると失敗するからです。

転職する前に考えることはたくさんあります。

  • あなたが本当にやりたい保育は何か?
  • それが実現できる保育園はあるのか?
  • 転職に必要なスキルや準備するものはあるか?

一人で乗り越えようとせず、いろんな人の力を借りていきましょう。

ネットの情報だけでは足りない場合は、転職エージェントに話を聞くのがおすすめです。

無料で登録した後は、あなたの希望に合わせて求人を紹介してくれます。

諦めずに探し続ければ、希望する保育園は見つかります。

ただし、いい人間関係を築いている保育園は退職者が少ない傾向にあります。

求人の募集を出してもすぐ決まってしまう可能性があります。

もし転職を検討しているなら、今すぐ転職エージェントに話を聞いてもらいましょう。

私が実際に使ってみてよかった転職エージェントはこちら。

  • ほいく畑
    ※短時間の勤務をしようかと考えた時にほいく畑に相談しました。時短勤務希望の方におすすめ。
  • 保育バランス
    ※小規模保育に興味があって登録しました。時間外労働がほぼなしなのは魅力的でした。
  • マイナビ保育
    ※大手なので安心して相談できました。希望条件に合った非公開求人もあります。

転職は一朝一夕では叶いません。

いい条件の保育園を見つけるためにも、今すぐ行動をしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次